アロマテラピーガイド 中野智美のブログ

アロマテラピーガイドがアロマ、香り、セラピーにまつわるイロイロ。(中)辛に大阪の笑い添えてお届けします

2017年もよろしくお願いいたします!

いやーーん、ほんとにご無沙汰で申訳ありません。AllAboutアロマテラピーガイド中野智美です。

 

わたしは「豆」ちがった「マメ」な人間として一部では知られているのに、ここのブログはまったく放置…

 

■いいわけ

2015年にブログを3つも4つも書いていて、とてもここまで手が回らなかった。

2016年は人生で大きな転機(一見つらい転機)が突然襲い掛かってきてここまで手が回らなかった。

 

以上です( ;∀;)

 

■今年は

で、現状といえば、圧倒的なアロマテラピー浸かり度合いで仕事をしていることに何の変りもありません。わたしはル・クール(フランス語で心という意味)の名前のアロマテラピー専門校とトリートメントルームを運営しています。大阪市のビジネスの中心、北浜というところで、広くない隠れ家的な心地よい新築ビルでお仕事しています。

 

アロマテラピーの授業、そしてお客様へのトリートメント。日々アロマ漬けで、今年もめーいっぱいやっていきます。

 

AllAboutアロマテライーサイトの記事も、去年は数本の更新はしております。

なかでもハッカ油が1位をとらせていただきまして、ありがとうございました。

allabout.co.jp

 

最新ではこちらの記事をきれいに見直し。

allabout.co.jp

 

 

今年もみなさんのお役に立てる記事を書いていこうと思います。

 

AllAboutアロマテラピーガイドとして今年もよろしくお願いいたします。

f:id:aromatomomin:20170108121823j:plain

中野智美(画像は2016年12月のものです|д゚)

アロマを習慣化する

ここ数日、経営者セミナーに参加することが続いてます。

そして懇親会も続き毎晩、お酒を飲んで…

もう今夜は飲みたくないな~なんて感じです。

 

allabout.co.jp

 

幸い二日酔いはありません。このアロマ&ハーブのおかげです(^^)

これから歓送迎会も多い季節ですね。

 

ご活用くださいね。アロマもハーブもほんと、日頃の不調緩和に役立ちます。

 

ただ使う「クセ」をつけないと日常的にはならないですね。

 

腹筋運動を毎晩する!と宣言しても、3日坊主、と同じ。

 

 

これはオレンジスィートのアロマオイル(エッセンシャルオイル)です。f:id:aromatomomin:20160319213135j:plain

 

もし習慣づけよう!と決めたら、

ラベンダーのほかに、オレンジスイートなんかがいいですよ。

 

基本セットとしてビギナー用として、「使えます」

 

中野智美

インフルエンザ流行ってますね

お元気でしょうか。アロマテラピーガイド中野智美です!

 

なんだか気持ちはもう春へ行きたい行きたいと焦り

 

でも、今頃になって、インフルエンザが流行っています。

 

感染予防のためにも、日頃、元気なときからアロマを使ってくださいね。

 

allabout.co.jp

マタニティアロマ

f:id:aromatomomin:20160123152755j:plain

妊婦さんのためのアロマテラピーを教えて、そしてサロンで施術して

もう15年ほどになります。

 

マタニティーアロマテラピーのクラスの授業ではいつも

結局踏み出せない生徒さんが、数名出てきて、

うーん。と悩むことがあります。

 

 

結局、何かというと

【責任】ってことでしょうか?

 

 

いつも言ってるのですが相手が妊婦さんであろうと

そうでなかろうと、

 

【責任】は同じです。

 

どうもマタニティー以外はあまり【責任】を感じないでトリートメントできるようです。

 

同じですからね、責任は。

 

↓生徒さんの練習してる様子

 

f:id:aromatomomin:20160123153028j:plain

中野智美

集中力からメンタル強化まで、受験対策アロマ

寒中お見舞い申し上げます。

大阪市内も温かったお正月から、一気に冬モードの今日この頃。

今夜はお好み焼きにしようと思っております。

 

夏も受験ってイメージがありますが、冬はいよいよ「入試」という感じ。

私も受験勉強をがんばったという経験、あります。わたしなりに、ですけど(*^。^*)

 

少しでもお役にたてばと思いこんな記事を書きました。

allabout.co.jp

ま、正直、アロマだけじゃ何にもなりません(笑)

 

でも、当日、実力を発揮するための心の持ちようとか、風邪予防とか、

 

はたまた、お母さんがこんなアロマを教えてくれて嬉しいな、とかね。そんなところに、ちょこっとアロマテラピーが顔を出せればいいなって思います。

 

わたしは常日頃から思っておりますが、

精油なんて、そこに転がってても何にもなりません。

 

精油エッセンシャルオイル、アロマオイル、アロマテラピー

 

これはすべて「人」があってこそいきるものです!

 

受験生の皆さん。どうぞがんばってくださいね!風邪には気を付けて)^o^(

ココロに効くハーブティーで今年も元気に!

メンタルハーブティー

3つの感情に合わせて、
ハーブを処方します。

3つの感情はネガティブな感情です。

良い感情を強めるアプローチではなく、ネガを軽減したり、緩和したり、ということです。

いわゆるオーソドックスなセラピー的なアプローチですね。

 

いいものを強めるということを病院ではしませんよね。
基本、悪いものを治すのが病院です。

メンタルハーブティーは医療ではありませんが
ま、アプローチはそちら寄りです。

 

見た目としてはメンタルのみで選ぶわけですが、
そこに用意されているハーブは、

身体的な要素とも、当然リンクしています。

内臓にいいとか、そんなことです。

f:id:aromatomomin:20160112173010j:plain

メンタルハーブティー
入口がメンタル
奥にフィジカルが控えていて、
結果、総合的な、トータルヘルスを目指すもの、です!


以上。メンタルハーブティーについて、少し説明いたしましたッ ヾ( ´ー`)♡


中野智美

食べ過ぎた後のアロマはコレ!

ネット等で執筆仕事、はわたしのレギュラー仕事です。

あまり派手な感じではないので、書いてるのを知らない人もいたり、

書く作業がどんな感じかは、あまり理解されないのですが。

なかなか、大変…。


まず、何が大変って。ネタですね、ネタ。

お寿司のネタちゃいますよ。

アロマテラピー記事のネタ。

 

どんどん新しいものが登場する業界ならば

いえ、それとて苦労はあると、重々お察し致します。

新しいのが出る故の、苦労あるでしょうね、間違いなく。

でも、あんまり新しいことが登場しない世界での

毎月のアロマテラピー記事。

これ、ほんま、私みたいな、アイディアマンではないタイプは本当につらい。


そんな感じでも、
2001年から続けておりますAllAboutアロマテラピー最新記事はコチラ↓

allabout.co.jp

楽しい時間と美味しいお料理やお酒はセット。
食行動は気分と結びつきが強いので、

ヤケ酒、やけ食いっていうネガなものもありますね。。。

私も典型的そのタイプ。


ヤケ酒、やけ食いはあまりないけど、

嬉しいと食べる飲む!(笑)

 

お付き合いもありますでしょ~

 

ということで、セーブできなかったときの、

アロマやハーブを使った後日ケアをご提案しています!

是非、ご覧ください。